そろそろ組みあがりそうなわけだけど
塗装をどうするか・・・
けっこう模型板のスレを見てるとダメージ表現のドライブラシだけで結構見た目かっこよくなる
というかマジでリアル
ドライブラシスゲーとおもってるんだけど、実際どうなのかと
ドライブラシだけでも何とかなるのか
やっぱり塗装→ドライブラシの方がいいのか
実際に見てみないとわからん
ってことであまったパーツに塗装テストしてみることに
とりあえず模型屋に行って塗料購入。
ラッカー塗料1色200円くらい、銀色に関しては600円くらいした
ドライブラシ用の筆、普通塗り用の筆、調色皿、うすめ液(シンナー)、マスキングデーブなどなど
道具をそろえるだけで結構なお金がかかった
まぁそれはいいとして、とりあえず塗装してみた
結果ドライブラシだけでもかなりの効果あり
なにもしてない状態よりはめちゃくちゃかっこよくなる
ただ、やっぱりちゃんと塗装してから、ドライブラシかけたほうがかっこいいかな
なんか色が重厚な感じになるし、銀のドライブラシのノリがいい、発色的な意味で
ってことで結局全塗装することに決定
完成がたのしみすなぁ
写真は上がドライブラシだけ、下が塗装+ドライブラシ
PR