プラ版かってみた
細長いものは心材に針金いれたりするみたいなんだけど
人工物っぽい物はプラ棒とかつかって作るほうが楽みたい
ってことでプラモ屋にいっていくらか探してみた
これが結構高い
ただのプラスチックの棒なのに600円とか
それなりの値段なので1つよさそうなのを選んで買っておいた
これで刀をつくる
直線的な剣なら簡単にできそうなもんだけど
日本刀となると微妙な反りが・・・
鞘におさまる日本刀なわけだから、反り部分に関しては円弧に添った形になってるのかなと予想
30cmものさしのRで反りをプラ棒に書き込む
しかしてプラ棒がほそくて反りに足りない
ってことでプラ棒をいくつかくっつけてからつくってみた
このプラ棒接着剤がすごくよくしみこむ?
くっつきがいいし、削るときも、やするときも結構やりやすい
色プラみたいに変なものがはいってないから道具にあってるのかもなぁ
で、作ったものをとりあえずの体に乗せてバランスを見てみた
ちょっと大きいけど反りとかは予定してる感じに割りと近いかな
長いのは最終的なバランスを見てから削ったり、鞘つくってから決める為の余裕
PR