オペレーション7結構おもすれえ
エイムがそれほど高くないから完全に遠距離戦となるときついけど、中距離、近距離ならなんとかなる
打ち合って勝つのは同士討ちが多いこのゲームだとそれほど面白みがないけど
相手にばれにくいところまでクリアしていって、いい位置取りをして連続キルを取るのがとにかく楽しい
草原のステージは服でかなり発見率がかわるからなんだけど、ゲームの要素だろう
とりあえず最初に買ったMP5は使い易いけど、殺しにくい・・・
連射速度がはやいから大体2,3点バーストで攻撃するんだけど、制御性がいくらたかくても2,3発目がぶれる
破壊力も低くて2発目以降もそれほど高い精度の射撃じゃないから打ち合うと負けやすい
近接になっても動きながらだとアサルトライフルと差がほとんどなくなる
専用の弾を買えば違うのかもしれない
現時点では売ってなかったorz
あとサプレッサーつけなかったのが失敗だったなぁ
サプレッサー無しだと敵陣リスポンで構えて1人倒せても発砲時の光で相手にばれてしまう
あとその光で自分の狙い先が見えにくくなるからパーストのブレ修正が遅くなる
サプレッサーには精度と制御性の2,3%を犠牲にする価値は十分にあるとおもわれ
↑のMP5の感想は以下のスペックのものを使った結果
系列:MP5
グリップ:MP5e [S/3/F] TP1
バレル:8.8in MP5e barrel TP1
ハンドガード:Slimline Forearm TP1
サイト:IO Tech 55TP1
ストック:MP5e fixed buttstok TP1
マガジン:9x19mm 30round TP1
銃弾:[9x19] M882e
で、金がたまったから試射しまくって気に入ったアサルトライフル(AK)を買った
これがマジで最高に使い易い
サブマシンガンを使い続けた結果K/D:3/4くらいで負け越してたところが、アサルトライフルに変えたらだんだんキル数が上がってきた
グリップは3点バースト対応にするかフルバースト対応にするか選べたけど、
試射してみるとAKの反動が結構でかくて2点と3点のバーストで精度を見ると全然違う
2点まではかなり高い精度で射撃できるから今回はフルバーストを買っておいた
AKでも精度を70以上にすると初弾はなかなかよさげ
携帯性は捨てて精度と制御を上げたAKはほんと最高だわ
今回買ったAKのスペックは以下の通り
系列:AK74
グリップ:AK Tactical ForeGrip TP2
バレル:16.3 in PBSe-1
ハンドガード:AK Tactical ForeGrip TP2
サイト:Codra EKP-1S-03N TP2
ストック:Romanean WASL-10 TP2
マガジン:5.45x39mm 20round TP2
銃弾:[5.45x39]5N7e
上の2枚の画像は試射で2点バーストの精度を測ったもの
これだけの距離でこれくらいの精度なら十分使えるかな
◎ミ バチカ!