忍者ブログ
ネットゲームと聞けばなんでも飛びつく管理人のネトゲ巡りの記録。 だったけど、フィギュア製作も書きます。
09 . February
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 . May
今日は友達と秋葉原へ

とりあえずいく当てもなくぶらぶらとまわっていたら、トイウォーズを大画面で対戦しているイベントを発見

中に入ってみると新旧ネトゲの試遊台がいっぱいおいてあった

パンヤ、タルタロス、TDU2、CRYSYS2、グラナドエスパダなどなど

とりあえず一番多かった台はフリージャックっぽかった

あの中では一番の新作ってことで、宣伝のひとつかな

ゲームは過疎ってるけど、わりと試遊台に手をつけてる人がいてちょっと意外だった

 今日明日くらいは人が増えるかなぁ


3000円かけて落したスーパーソニ子のマウスパッドがラジ館6階のフリマコーナー?に1500円でいっぱい発見

なんとも悲しい結果に

一応以前友達が3000円かけて取れなかったものを取れたからそこは満足かな

しかし店員さんにいえば、2つある景品が邪魔だから1つどけてもらうとか

落とす直前までいったのに落せない形になったから、落す直前の状態にもどしてとか

いろいろできるもんだ

あそこのゲーセンはなかなかいいかもしらんね

しかし、置き方が鬼畜
PR
16 . April
今期のつわものにあの花

いろは、カイジ、日常、Aチャンあたりは強い

あの花はストーリーも絵もいい

はやく続きが見たいぜ

しかし、アナルだけはなんとかならなかったのか・・・ 
21 . March
自分もついにC++を使わないといけない情勢に

Cができれば、作りたいものは作れるからいいや。なんて思ってたけど

会社に入ると開発にはC++つかってるし、さすがにC++を知らないのでできませんと言うわけにはいかない

ということで勉強中

とりあえずC++だと、大きくクラス、継承、ポリモーフィズムって機能が大きく追加されたんだね。

で、まずはクラスについて勉強

クラスはオブジェクト指向ができてないとかけない。

なんていう噂を常に聞き続けてたからすごい難しいんだろうなぁ・・・なんておもってた

でも実際やってみると全然難しくない

というかどこが難しいのかよく分からなかった


自分の場合のクラス理解までの順番

①ある程度データまとめて構造体で管理したいなぁ

②構造体のデータいちいちひっぱって関数つくるのめんどくさいなぁ

③構造体を扱う関数作っても、この関数を他のいろんな関数で汎用的につかうと、何のために作った関数か管理できなくなってくるなぁ

④関数を構造体を関連付けしたり、フォルダみたいに階層的に扱うとかできたらいいなぁ

⑤C++だとクラスの中に関数いっぱい入ってるけど、構造体の中にもかけるのかな

⑥書いたらコンパイルできた!

ってことで、必要に応じて書いてみたら、うまくうごきました。ってことです。

この考え方で書いた構造体は、オブジェクト指向で書いた構造体ってことになるんじゃないかな

で、構造体のメンバをあえて保護したいときはprivateとかつけてみたり、structをclassに変えればクラスのできあがり

でも実際、クラスと構造体の違いはほとんどなくて、

クラスだとデフォルトで宣言した変数がprivate、構造体だとpublicになってるってだけ

まずは、いきなりクラスを勉強するんじゃなくて、構造体を作って、構造体のメンバをいじるプログラム、例えば循環キューとかつくってみたら理解もはやいんじゃないかな

まぁ自分はAction Scriptとかいじったことあったから、理解早かったのかもしれないけど・・・
12 . March
地震がやばい

昨日の2時過ぎ会社にいるときに地震があった

立ってられないほどのゆれ

上の方の階にいたので、ゆれが余計に増幅されてたんだとおもうけど

さすがに余裕もなく、ビルが倒れて死のかななんて思った

一応親にメールしてみたり

2chのスレを見てみたり状況を確かめては見た

会社も緊急事態ってことで、30分早く切り上げて終業

電車もとまってるので、家が遠い人は会社にとまってたみたい

自分は帰れたけど

ニュースを見たら東京、神奈川でも死んだ人がでたほどの地震

マグニチュードは8.8

やばすぎ

ちなみにさっきスーパーに買い物に行ったら

パンやら惣菜の棚に何も並んでなくて、地震の影響で物がとどかないってなプリントが掲げてあった

阪神大震災を超えるマグニチュードで、津波も考えられない範囲に上陸したし

こっちまで影響でてもしかたないのかな

この程度で済んでるだけよかったと考えるべきか
プロフィール
自己紹介:

  ◎ミ バチカ!

HN:
★アンコロモチ
職業:
技術系(IT)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[01/24 名無しさん]
[01/24 名無しさん]
[01/19 名無しさん]
[01/10 rrymytuexg]
[12/17 xydvdfvpgz]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]