とりあえず就職してから1年たった
今日は上司との面談の日
定期的にやるもんなんだけど
自分がこれからなにしたいか聞かれて、特になんもなかった
これからどうなりたいか聞かれて、特になんもなかった
いま、特になにも考えてない
このままでいいかなっておもってたけど
あんまりよくないかなってもおもった
今日、半年近くやり続けてた、新人の第1関門というべき課題を完全に終えた
仕事なのかどうか怪しい、なぜやっているのかよくわからない仕事
毎日これに重荷を感じて生活してたけど、それも終わり
これからは、本当に仕事ができる
この半年、時々他の仕事をもらえてたけど、すごい楽しかった
これから、そうゆう仕事ができるとおもうとすごい楽しみ
でも、そうゆう仕事をして、うまくやるには、それなりのスキルが必要になる
いま、思い返して、この半年、勉強はなにもしてなかったようにおもう
それでもなんとかなりそうな感じもするけど、それじゃ何の面白みもない
人生で一番勉強をしなかった年な気がする
仕事をするという意味では得るものは色々あったけどね
これから延々と勉強をしない日々を続けるのかと思うと、それもありかもしれないけど
あんまりよろしくないな
ってことで、少し英語の本を読んでみたら、少し頭がサッパリした
あまりに頭を動かしてなさ過ぎて、おかしくなってたのかもしれない
少しずつでも勉強して、頭をスッキリさせよう
PR