忍者ブログ
ネットゲームと聞けばなんでも飛びつく管理人のネトゲ巡りの記録。 だったけど、フィギュア製作も書きます。
02 . February
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24 . July

論文だそうとおもってたけど、間に合いそうにない/(^o^)\

研究室で一応の後輩が後ろで本気モードはいってるのか、順調にテキパキやってるのを見るとなかなか自分もあせる・・・

とはいっても何か進むわけじゃないけど

そろそろ夏休みはいったわけで色々ネトゲの話題は盛り上がってる感じ

今日の24日からスタートする企画が結構あったはず

ってことでネトゲのテストとかの情報がわかりやすくまとまってるネットゲームシティ(http://www.geocities.jp/bsitirr/)をみてみたら24日はえらいことに

以下ネットゲームシティ(2008/07/24時点)より転載
2008/09/30 MicMacオンライン サービス終了 
2008/08/27 ボンバーマンオンライン Japan オープンβテスト 
2008/08/01 homage クローズドβテスト 
2008/07/31 タンくる オープンβテスト 
2008/07/29 まじかる☆スマッシュ オープンβテスト 
2008/07/25 C-1 Battle オープンβテスト 
2008/07/25 ヤンキー魂 第2次クローズドβテスト 
2008/07/24 POKIPOKI オープンβテスト 
2008/07/24 ルーセントハート クローズドβテスト 
2008/07/24 魔球魔球 クローズドβテスト 
2008/07/24 北斗の拳オンライン 正式サービス開始 
2008/07/24 風林火山 正式サービス開始 
2008/07/24 TakeDown 開発中止

cβおおいな^q^・・・

MicMacオンライン終了かー

ソウルメイトだったっかな、なんか変な友達システムがあるゲームだったような

やろうと思ったけど、ハンゲってことで結局手を出さずにおわったネトゲ

そいで、北斗の拳オンラインは地雷。と

動画みただけで満腹です^^^^^

ネームバリューだけぱくって糞ゲー開発するのはよくあるけど、ホント簡便してほしいわ

オープンテストでやるとすればタンくる>C-1バトル>まじかる☆スマッシュ>>>>風林火山かな

タンくる日本製っぽいけどなかなか雰囲気だけはよさそう

バンダイナムコのネトゲにシステム面では期待してないけど、アクションシューティングっぽくて

とりあえずやってみたい

あとC-1 battleもとりあえずやってみたいかな

海外版はUpshift StrikeRacer(http://strikeracer.gpotato.com/)として運営されてて

こっちはとりあえずやってみて結構おもしろかった

色使いとインターフェースが雑でまさに欧米?方向で開発された感じがプンプン

日本ローカライズでは改善されてるのかどうか

なにげにブーストとかアイテムにミサイルとか地雷とかあってタイミングの駆け引きが面白い

コースは単純だけど走る場所による抵抗に結構差があったり重力っぽい感じがあったり

日本のローカライズになぜかエロゲの絵師が採用されて意味不明な設定が追加されてるのはどうなのか・・・

海外版では能力的に会話ができなかったので、日本向けではそれなりにチャットしながら遊んでみたい

まじかるスマッシュはもう強い人と弱い人のさがありすぎて、ドロシーいじる以外にモチベが・・・

風林火山はどうせクリゲー・・・

一応レンダリング方式が変わってるからちょっとさわってみたいかなってくらい

PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
プロフィール
自己紹介:

  ◎ミ バチカ!

HN:
★アンコロモチ
職業:
技術系(IT)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
[01/24 名無しさん]
[01/24 名無しさん]
[01/19 名無しさん]
[01/10 rrymytuexg]
[12/17 xydvdfvpgz]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]